引き続木5月連休が続いている人も、一旦連佑は昨日までで、でも明日はお休みの人も多い、そういう意味では今日は中途半端の日ですね。 費用削減の方法として、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の話をしてきましたが、これからは、「七つのムダ」についてのお話です。こちらの方がより実践的な話になるのではないでしょうか。 本題に入る前に、...
これまで、5Sの整理・整頓・清掃についてお話しました。残りは二つです。清掃と躾です。私は、5Sのうち、前半の整理・整頓・清掃と後半の清掃と躾は意味合いが異なっていると考えています。今回はこのことを説明しながら、清潔と躾を一気に説明していきましょう。 まず、言葉の意味です。 JISによると、5Sの 清潔とは、...
費用の削減方法として、5Sの整理・整頓について、お話ししてきました。 間が空いてしまいましたが、覚えてますでしょうか? 整理は必要なものと不必要なものを区分し、不必要なものを捨てること。 整頓は、必要なものをすぐに使えるように準備しておくこと。 でしたね。 今回は、5Sの3番目、清掃です。 意味は必要なものについた異物を取り除くことです。...
前回、費用の削減方法としての5S、そして整理についてお話しました。 今回は、整頓についてお伝えします。 整頓という言葉を単独で使うことはすくないと思いますが、もちろん単独でも意味はあります。「必要なものをっ必要な時にすぐ使用できるように準備していくこと」です。 意味は分かりました。では実際には、何をするのでしょうか?...
前回までは付加価値についてお話してきました。 今回からは費用の低下、費用の削減方法についてお話していきます。 費用についてもいろいろありますが、外部要因の影響がすくなく、自社の努力で削減できるものについて、そして効果が大きいものについて、まずお話していきます。 自社の努力で削減でき、効果の大きいもの、それは時間です。...
前回、単位当たりの売上原価を上げても、それ以上の付加価値を上げられれば売上・利益が上げられる、というお話をしました。 では、今回は「どうやって付加価値を上げていくか」についてをお話しをいたします。 既存の製品・サービスの付加価値を上げていくか?...
では、売上単価を上げる方法について、述べていきます。 第1回で述べたように 売上単価=単位あたりの売上原価+単位あたりの付加価値 でしたね。そして、「付加価値は、原価以上に顧客が認める価値」でした。 もちろん、単に売上原価を単に上げるのでは意味がありません。 付加価値を上げることが売上単価を上げる方法になります。...
前回は、売価を下げて売上数量を増やして売上高を増やしても 変動費も増えるので、利益を出すのは容易でない、いうとこをお話ししました。 今回はもう少し費用に関してお話しましょう。 前回、費用を変動費と固定費で分けて考えました。...
前回は 利益=売上原価+付加価値ー変動費ー固定費 の話をしましたね。 今回は、この式の主に前半部分、つまり売上について話していきます。 この式に変形する前の式を思い出してください。 そう、 利益=単位当たりの売上原価×売上数量+単位当たりの付加価値×売上数量 ー変動費ー固定費 の式です。
経営支援の中で、利益改善についてお話をすることがあります。 と、いうか究極的にはこのことにつきます。 そこで、利益改善について書いてみます。